忍者ブログ

ネットで困ったら

調べたらいいのです。
03«  2024/04  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »05
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事はトップに表示されます - このサイトについて

  • 自分がネットで困り、解決したことを書きます。
  • このサイトは素人が書いているもので、内容の正確性について一切の保証を致しません。
  • Windows ユーザー以外の方には有用な情報がないかもしれません。

・更新は書くことがある時のみします。そのため数か月放置されることがよくあるでしょう。

本文   2012年 7月4日
スタート 2012年 7月4日
テンプレ修正のためこれ以前の記事の文字サイズが・・・ 2012年11月26日

PR

終了したwebサービス(個人的なメモ)

うごメモ、Google Readerと大手サービスが終了するようなので、 自分に影響のあったものをざっと調べてみました。(日付は正確でないかも)
もっと知りたい方は次のリンク先をどうぞ。フィード、ミニコミュニケーション系の終了が多いような

終了したサービス

  • infoseek isweb 2010年10月31日(無料版),2012年5月21日(有料版)
  • FC2ブックマーク 2011年2月16日
  • PETAPPA 2011年8月22日?
  • Zoome 2011年8月31日

終了予定

  • うごメモシアター、 うごメモはてな 2013年5月31日
  • Google Reader 2013年7月1日

Firefoxの開発者ツールバーからスクリーンショットを撮る方法

how to take a screenshot with the Firefox Developer Toolbar

Firefoxではコマンドラインを用いて表示中のページのスクリーンショットを撮影することができる。
利点はアドオンやソフトを起動する手間が省けること。
ただし使い勝手はいまいち。

基本

screenshot ○○
と入力してエンター。最速で撮るにはs(入力)→Shift→Enter
○○がファイル名。省略可能で、省略した場合は撮影日時になる。
例:「Screen Shot 2013-02-24 at 15.27.17」

オプション

--○○でオプション。-を2つ続けるように仕様が変更された点に注意
screenshot の後に「--」を入力すれば表示される。入力補完はshift
引数を指定するものとそうでないものがある。これを執筆時点でのブラウザ側・公式の説明が古いので注意
delay, selectorの2つのみ引数が必要。他はオプションを付けた時点でtrue扱い。

clipboard
クリップボードに保存。ファイルは作成されません。
chrome
ブラウザウウィンドウも含める(メニューバーなど)
delay
撮影を遅らせる。
--delay 10
で10秒遅らせる。使い道が分からない。
fullpage
表示範囲外も含めた、ページ全体を撮影
selector
一意に識別可能な要素を撮影する。よってtagやclassによる指定は難しい。
fullpage, chrome とは同時に使えない

実例

screenshot これはテストです --fullpage --chrome --delay 5
①「これはテストです」という名称で、②ページ全体、③ブラウザウウィンドウも含め、④5秒後に撮影
screenshot --selector form
(そのページにformが一つならば)formの部分だけを撮影
参考 http://support.mozilla.org/ja/questions/947227

aacエンコーダーまとめ

修正@12月31日5時40分 コメント2件の指摘により

qaac, qtaac, neroaac の3つが代表的

qaac
refalacとも呼ばれる。詳しくは https://github.com/nu774/qaac/wiki/refalac-usage applelosslessとも呼ばれる。詳しくはもう検索してください。
aacなのに可逆圧縮。他のaacエンコーダは非可逆圧縮
修正
  1. 「qaac」といった場合、「qaac」を指している場合と「qaac.exe」を指している場合がある。 「qaac」の中に「qaac.exe」と「refalac.exe」が同梱されている。
  2. AACの形式にエンコードできるのは「qaac.exe」である。
  3. refalac.exeはALACというAACとは別の形式に変換できる。 ALACとは「Apple Lossless Audio Codec」の略。 ALACは可逆圧縮。
表で見ると http://wikiwiki.jp/qmp/?Q%20Tips%2FEncoding#a9d9c071
qtaac
neroより音質が良い(と言われている)。しかし音ズレなどに注意がいるので人気は今ひとつ。名前が紛らわしい。
neroaac
一番よく使われている。"aacエンコ"といったら大抵これが使われている。

使い方はこちらのブログを見てください。
http://es2z.blog98.fc2.com/

ただしこだわりがない限り、「つんでれんこ」というエンコーダを使えばよいです。
http://www43.atwiki.jp/tdenc/

ビットレートは最大でも320kbpsで


もっと音質重視ならば、vp6+wavという方法もある。つまりエンコードしない。


画像ファイルを使い、画質も大事にしたいならswfも視野に。mp3になりますが音質十分では。

水平リスト 隙間の直し方

リストを display: inline; または display: inline-block で横並びにしたときの隙間の直し方。

①letter-spaceing を設定する。
http://worldwidedeb.net/2011/03/20/inline-block-ie6-7-css-apple
operaに対応するにはfont-size を指定する必要があるらしい
http://www.coolwebwindow.com/csstips/help/000302.php
②ul か li にネガティブマージンを指定する
margin-right: 0.2em; または 0.4em (画像を用いているときがどっちか)
基本的に li に指定すればよい。

①、②どちらも、半角スペースの幅の分だけ左にずらすということですね。

③コメント行で揃える
http://worldwidedeb.net/2011/03/20/inline-block-ie6-7-css-appl
④li の閉じタグ </li> を省略する。
ソースが見やすく良い方法ですが、ブログのエディタなど環境によっては自動補完で閉じられてしまうことがあるので注意です。

ブログ内検索

忍者アナライズ

カウンター

カテゴリー

アーカイブ

| HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- ネットで困ったら --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]